プロフィール
ヒット商品応援団
「人力経営」という本を書きました。ヒット商品の裏に潜んでいる「人」がテーマです。取材先はダスキン、エゴイスト、野の葡萄、叶匠寿庵、桑野造船の経営リーダー。ユニーク、常識はずれ、そこまでやるのか、とにかく面白い経営です。星雲社刊、735円、新書判。
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2006年11月28日

ひととき体験市場 

ヒット商品応援団日記No120(毎週2回更新)  2006.11.29.

レンタルという使用価値を求める世界が広がっている。以前、レンタルという便利な智慧は江戸時代の損料屋に原型があったと書いたことがあった。てぬぐい1本から犬や猫のレンタル、あるいはお墓参りの代理人まで、今日のサッカーにおけるレンタル移籍と同じようなことが日常的に行われていた。今日でいうコンビニのように至る所に損料屋があったという。当時の江戸は消費都市に憧れて地方から出てくる単身者が多く、また火事も多く所有するより、借りた方が良いというライフスタイル要請から生まれている。火事という言葉を、リスクという言葉に替えれば、今日の個人化した都市生活と同じである。景気変動というリスクヘッジのために多くの人(パートやアルバイト)やモノ(設備や機材)がレンタル的になっていることは周知の通りである。

ところで新しい発想のレンタル社会が既に始まっている。団塊世代に再び郷里に戻ってもらおうと、地方自治体が家や菜園などをレンタルする試みである。私の言葉でいうと「ふるさとレンタル」である。レンタルというのは土地、建物などのモノのレンタルだけでなく、そこに使い方などの情報とサービスがついて成立する。野菜の作り方やコミュニティの人達とのコミュニケーションの場作りなどが用意されており好評だという。勿論、一定のレンタル期間の後、良ければ永住という道も用意されている。確かに、変化の時代にあっては、土地の所有あるいは固定継続といった考え方では、変化対応力に乏しく、レンタルといった方法は取り入れやすい。しかし、10数年前、レンタル家族というキーワードが流行った時期があったが、親子あるいは家族の絆・こころはレンタルできないと思いたい。しかし、子供を産んだからといって親になれる訳でもなく、虐待をする親には「親」を止めさせることが必要で、現実は「親」をレンタルしなければならない時代に来ている。熊本の病院における「赤ちゃんポスト」などは病院が母親代わりを果たそうという試みである。また、単身女性にとって「ひととき恋人」としてホストクラブのようなものも社会現象化している。

つまり、従来はごく自然にあったが既に失ってしまったものの取り戻しが、「ひととき」というレンタル的な方法の市場化が始まったということである。例えば、個人化社会が進行していくと「大家族レンタル」のようなサービスも生まれてくるかもしれない。疑似祖父母と一緒に餅つきをしたり、一緒に野草を摘んだり、大きな鍋を囲んで食事をするといった「大家族体験」である。ある意味で、「田舎に泊まろう」と同じである。キッザニアが社会体験であったのに対し、「大家族体験」といった仕組みである。農業体験といった自然体験などは既にその芽は大きくなっており、消費の全面に出てきている。そして、更に、自然体験は野生体験へと進むこともある。例えば、東北白神山地に今なお残っている鷹匠などへの修行体験であったり、人気の水族館や動物園の飼育体験といった世界である。また、歴史文化体験では伝承すべき匠の世界への修行体験など、失ってしまったものの取り戻しが、「ひととき体験レンタル」という入り口によって急速に市場化する。そして、体験を通じて、個人にとっても社会にとっても、「次」へと進むことができると思う。(続く)

同じカテゴリー(新市場創造)の記事画像
マーケティングノート(2)後半
マーケティングノート(2)前半
2023年ヒット商品版付を読み解く 
マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」後半
マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」前半 
春雑感  
同じカテゴリー(新市場創造)の記事
 マーケティングノート(2)後半 (2024-04-07 12:53)
 マーケティングノート(2)前半 (2024-04-03 13:42)
 2023年ヒット商品版付を読み解く  (2023-12-23 13:30)
 マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」後半 (2023-07-05 13:15)
 マーケティングの旅(1) 「旅の始まり」前半  (2023-07-02 14:01)
 春雑感   (2023-03-19 13:11)

Posted by ヒット商品応援団 at 22:34│Comments(0)新市場創造
この記事へのトラックバック
「赤ちゃんポスト」を厚労省が容認詳細:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/40454/いわゆる「赤ちゃんポスト」なるものを厚生労働省が容認の立場をとったようですね。こんなことを許すと、”簡...
赤ちゃんポストを厚労省が容認【子供の視力@子供の視力を守ろう】at 2007年02月23日 12:59
    赤ちゃんポスト(あかちゃんポスト)とは、諸事情のために育てることのできない新生児を親が匿名で養子に出すための容器、およびそのシステムの通称である。目的は、望まれな...
赤ちゃんポストとは!?【育児・子育てへの育児・子育て情報クラブ】at 2007年03月28日 15:45
     赤ちゃんポストの法的問題違法性については、関係各所は13個の法律の25項目と照らし合わせている。たとえば、「子捨て」は、刑法の保護責任者遺棄罪にあたるのではないか。 ...
赤ちゃんポスト法的問題【育児・子育てクラブ】at 2007年04月11日 08:24
熊本市の慈恵病院(蓮田太二理事長)は16日、設置工事を進めている「赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)」の完成予想図を公表した。 外部からベッドに通じる扉に...
<赤ちゃんポスト>熊本・慈恵病院が完成予想図を公表【育児・子育てクラブ】at 2007年04月17日 15:11
赤ちゃん ポスト
赤ちゃん ポスト 完成 @ 赤ちゃん ポスト 慈恵病院 に完成 捨て子 助長  の意見もあるし・・・ 【女性のケンコウ生活】at 2007年05月02日 06:43
赤ちゃん ポスト
赤ちゃん ポスト 捨て子 助長 !? @ 赤ちゃん ポスト 慈恵病院 に完成 問い合わせ いっぱい 【mixi life ミクシー で素敵な生活 ☆ mixi love ミクシー で素敵な恋愛】at 2007年05月02日 06:44
赤ちゃん ポスト が話題に上がってます。赤ちゃん ポストとは、育児が困難な親が匿名で新生児を託すことができるもので、「こうのとりのゆりかご」とも言われています。5月1日、熊本市...
赤ちゃん ポスト 捨て子 助長 !? @ 赤ちゃん ポスト 慈恵病院 に完成 問い合わせ いっぱい 【mixi life ミクシー で素敵な生活 ☆ mixi love ミクシー で素敵な恋愛】at 2007年05月02日 06:44
      完成した赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」  熊本市の慈恵病院(蓮田晶一院長)で1日、親が養育できない新生児を匿名で託す「赤ちゃんポスト(こうのとりのゆり...
赤ちゃんポスト完成、熊本の病院で来週にも運用開始【宝くじ@全国自治宝くじ情報館】at 2007年05月02日 08:24
映画<バベル>を名古屋で上映中に6名の人が体調不良となり、 四日市でも女性1名が体調不良となった!( 点滅シーンに注意!!) 名古屋駅前の映画館「ミッドランドスクエアシネマ」...
映画「バベル」で照明による体調不良計7名【考えてみよう時事問題】at 2007年05月03日 02:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひととき体験市場 
    コメント(0)